訪問看護ステーション
東松山医師会
訪問看護ステーションのご案内
訪問看護ステーションは、平成6年に開設し、かかりつけ医や基幹病院、様々な職種と連携をとり、自宅で生活する方々のバックアップを目的に居宅介護支援事業と訪問看護事業を行っています。
当ステーションは医師会病院・在宅医と連携しておりケアマネージャー及び訪問看護を利用することができます。
訪問看護・
居宅介護支援事業の紹介
♦︎ 居宅介護支援事業
介護支援専門員(ケアマネージャー)は、利用者の希望や心身の状態にあった居宅サービス計画を作成し、円滑にサービスを受けられるように、サービス提供事業者との連絡調整の便宣を図ります。
♦︎ 訪問看護
看護師が利用者宅を訪問し、赤ちゃんから高齢者まで病状の管理や医療的な処置、リハビリ等を行い、ご家族の相談にも応じます。24時間緊急時の対応も行っています。
♦︎ 居宅介護支援の内容
介護支援専門員(ケアマネージャー)は、利用者の希望や心身の状態にあった居宅サービス計画を作成し、
円滑にサービスを受けられるように、サービス提供事業者との連絡調整の便宣を図ります。
*介護サービスのご利用には、市役所へ要介護認定の申請が必要です。
*当事業所は、要介護1~5の方を担当します。
【ケアマネジャーの主な役割】
・ 要介護認定の申請代行
・ ケアプランの作成
・ 介護サービス事業者との連絡調整
・ サービスの再評価とサービス計画の見直し
♦︎ 自宅で利用できる介護サービス
福祉用具のレンタル車椅子、電動ベッド等
トイレや入浴用品の購入
住宅改修:手すりやスロープ等
訪問看護
訪問リハビリ
ホームヘルパー
デイサービス
レクリエーションが中心
デイケア
リハビリが中心
ショートステイ
お泊まり
医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士が自宅を訪問し療養上の管理・指導
訪問看護のサービス内容
当ステーションでは、医療保険及び介護保険により埼玉県の指定を受け、病気やけがなどにより家庭で寝たきりや寝たきりになるおそれのある方に、かかりつけ医の指示により訪問看護師がお伺いして療養生活が送れるようにお手伝いします。
〈訪問回数〉
医療保険の場合 週1~3回(難病、ターミナルなどは毎日訪問可)
*厚生労働省の定める疾病等の利用者や特別な管理が必要な利用者の回数制限はありません。
介護保険の場合 ケアプランに基づいて決定します
〈申し込み方法〉
訪問看護ステーションを利用される方には、主治医が発行する訪問看護指示書が必要になります。
まずは、かかりつけの医師または、当ステーションにご相談下さい。
その他、在宅介護や介護用品についての相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
居宅介護支援の
ご利用までの流れ
① 当ステーションに連絡、相談
↓
② ケアマネジャーと利用者および家族が面接、契約
ケアマネジャーによりケアプランの届出
↓
③ ケアマネジャーにて情報収集し、解決すべき課題を把握
利用者、家族より情報収集。訪問調査や主治医意見書を閲覧。
居宅サービス計画書の参考とする。
↓
④ ケアマネジャーにて居宅サービス計画の作成
提供されるサービスの目標、その達成時期、サービスの保険給付
の対象の可否や種類、内容、提供する上での留意点などを作成。
利用者および家族に説明し同意を受ける
↓
⑤ 利用者、家族が各サービス事業者との契約
利用するサービスごとに契約をします。
↓
⑥ 利用者が各サービスの利用を開始
訪問看護の利用には介護保険と医療保険があります。
使える保険を利用者が選ぶことはできませんが、公費医療が利用できる場合があります。
訪問看護ステーションにご相談下さい。
料金について
〈居宅介護支援〉
ケアプランの作成および相談は利用者負担はありません。
〈訪問看護〉
料金は介護保険、医療保険により異なります。
~介護保険~
自己負担 1割の方のめやす
20~30分未満 463円 30分~1時間未満 814円 60分~90分未満 1117円
その他、地域区分、医療機材等を使用する者など特別な管理を必要とする方については、早朝・夜間・深夜等の
料金が別途加算されます。
~医療保険~
※ 週4回目以降は、基本療養費が変わります。
医療保険の自己負担割合により、料金が変わります。
その他、交通費や医療機器等を使用する者等、特別な管理が必要な状態の方は別途料金が加算されます。
〈東松山医師会訪問看護ステーション〉
所在地;東松山市神明町1-15-10
電話;0493-22-7214
営業日;月~金 午前8時30分~午後5時まで
休日;土、日曜日および、5月3日~5月5日、12月29日~1月3日